葬儀の流れ



当社(0120−49−8071)にご連絡下さい。
病院・施設に寝台車にてお迎え、ご搬送致します。
ご安置先はご自宅、もしくは式場に直接安置することも可能です。
ご自宅が望ましいかと思われますが、ご事情やご遺族様のお考えによって、 式場安置を希望される方も増えております。

安置後、枕飾りをご準備させていただきます。
(前机・ローソク・線香・枕花)



ご安置が終わりましたら、ご葬儀の打ち合わせを致します。
その際、菩提寺様にご連絡をしていただいて枕経をお願いします。
お打ち合わせは以下のことを行います。

・通夜、葬儀の日程
・式場やお斎会場の決定
・遺影写真
・料理、引物、会葬礼品の決定
・ご葬儀の予算

等、様々なことをご相談の上取り決め致します。



日程等が決まりましたら、まず「ご葬儀お使い状」を作成致します。
近親者やご友人、会社関係、ご近所の方にご連絡をします。
また式場設営、ご自宅の飾りつけ
(忌中幕・忌中看板・門灯・装飾幕・受付 等)をさせていただきます。



お体を清め、死化粧、旅支度(白装束)を整えお棺にお納めいたします。
この際故人の愛用品なども納めることもできます。

※ただし、燃えにくい物はご遠慮下さい。
また、浴槽入浴(湯灌)のサービスも手配できます。


宗教者の読経、焼香、通夜振る舞い(会食)と進んでいきます。
そして故人との最後の夜を過ごします。
(式場に宿泊もできます。)



宗教者の読経、焼香、そして最後のお別れ(お花入れ)と進んでいきます。
お別れには遺族・親族をはじめ、ご参列されたすべての方にお別れをしていただきます。



遺族代表者(一般的には喪主)のご挨拶をいただき、火葬場へと出棺致します。
出棺の際のマイクロバスもご用意しております。



火葬場から式場または会食処へ移動し、ご会食となります。
お骨上げの際には、お斎を中座し少人数の方で火葬場へと向かいます。



お斎が終わりましたら、お骨を自宅へ安置いたします。
その際の後飾り壇も当社でご用意がございます。



お斎終了後、もしくは後日お寺へお礼に伺います。(礼参)
その際お借りしたご本尊様をお返しします。
礼参に必要な花束・線香・ローソクなども当社でご用意致します。
礼参の際に法要や納骨のご相談をするのがよろしいかと存じます。



ご葬儀終了後には、頂いたお香典の整理を行っていただきます。
お香典の金額に合わせてそれぞれお品物をお選びいただくのがよろしいかと存じます。
当社でも手配を承っておりますので、ご希望がございましたらご自宅へご相談に伺わせていただきます。
また、アフターサービスとして法要・墓石・仏壇等のご相談、行政書士・司法書士のご紹介も行っております。

よくある質問Q&A つばさクラブ つばさクラブ
全葬連加盟店

*ベル小額短期保険株式会社
 募集代理店

新潟県葬祭業協同組合加盟店

*国家公務員共済組合(K.K.R)指定店

*新潟県泉の会指定店

*つばさクラブ運営

フリーダイヤル0120-